目次
私の家族は、緑豊かな公園を散歩するのが好きなので、埼玉県新座市の雑木林を思い出し、平林寺の境内林に行ってきました。この街には、雑木林を自分の名前と読み間違えてそのまま住み着いた「ゾウキリン」というキャラクターがいます。
ゾウキリン について
「ゾウキリン」は、ゾウであってキリンでもある不思議な生物であり、埼玉県新座市にたくさんある雑木林(ぞうきばやし)を、「ゾウキリン」と同じ名前と思い、新座市にやってきましたが、読み間違えと気が付きました。しかし、居心地の良さにそのまま新座市に住み着いてしまいました。(公式サイトのプロフィールより引用しました。) 詳細は、下記の公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ゾウキリン の写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)
下の写真は、2014年に埼玉県羽生市で開かれた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、「ゾウキリン」の登場です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
下の写真は、2017年の「世界キャラクターさみっとin羽生」より、(左側の)「ざまりん」(神奈川県座間市)と一緒です。

(左側の)「ぺるりん」(静岡県下田市)と一緒です。

第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2016年に埼玉県志木市で行われた、「第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、カッパの皿を頭に付けた「ゾウキリン」の登場です。

第8回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2015年の「第8回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、(「ゾウキリン」を囲んで左から時計回りに)「ざっくぅ」(JCOM)、「戸越銀次郎」、「スパンキー」(戸越銀座商店街マスコットキャラクター)、「大崎一番太郎」(東京都品川区)、「うどん脳」(香川県)、「プラスちゃん」(十文字学園女子大学)と一緒です。

※ 随時写真追加予定
ゾウキリンと「平林寺境内林」等の新座市の雑木林 記事後半
日本で唯一国の天然記念物として指定された、平林寺境内林
平林寺境内林の写真等
下の写真は、平林寺境内林への入り口である総門です。この門は埼玉県指定有形文化財です。中に入ってみると。。

山門(この門も埼玉県指定有形文化財)があり、この門を通過してしばらく進むと。

広大な雑木林に着きました。「平林寺境内林は、クヌギ、コナラ、シデ、エゴ等の雑木林を中心に、シラカシ、マツ、杉、竹林を含む典型的な武蔵野の里山の風情を昔のままとどめる貴重な森として、国の天然記念物に指定されています。」(看板の説明より)

玉川上水から分水された野火止用水もあり、平林寺境内に引かれたものは、平林寺堀と呼ばれており、これも県指定史跡です。

境内の池、放生池(ほうじょういけ)です。かつては野火止用水から通じていました。

なんか、「ゾウキリン」が住み着きたくなる気持ち、分かる気がします。

平林寺 境内林の地図・公式サイト等
平林寺 境内林
住所:埼玉県新座市野火止3丁目1−1
交通:JR武蔵野線 新座駅 より徒歩約20分
その他、詳細は平林寺・境内林の公式サイトのアクセス情報を参照して下さい。
公式サイト・その他最新情報等
「ゾウキリン」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「ゾウキリン」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「ゾウキリン」のインスタグラムは、こちらを参照して下さい。
「ゾウキリン」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。
