神奈川県

座間ひまわり畑から生まれた妖精「ざまりん」(神奈川県座間市)

この記事では、神奈川県座間市のマスコットキャラクター「ざまりん」と座間ひまわり畑について紹介します。

神奈川県座間市の花、「ひまわり」

神奈川県座間市の「ひまわり」

下の写真は、神奈川県座間市にある「座間ひまわり畑」です。ひまわりは、座間市の花であり、このひまわり畑には55万本のひまわりが植えられています。

座間ひまわり畑

座間市の街中のいろいろな所に、下のキャラクターが見られます。このキャラクターが、この街のマスコットキャラクター「ざまりん」です。

ざまりん

ざまりんについて

「ざまりん」は神奈川県座間市のマスコットキャラクターです。座間市が誇る55万本咲く「座間市ひまわり畑」で生まれたひまわりの妖精であり、体はひまわりの種、頭はひまわりの花びらを表現しています。

ざまりん

「ざまりん」は、よく「たくあん」をモチーフにしたキャラクターと間違われているようで、確かに「たくあん」にも見えると思います。

また、ゆるキャラのPRステージ等でよくダンスが出てきますが、他のダンサーやゆるキャラは踊っている中「ざまりん」だけ踊らず棒立ち状態。それがとても魅力的に見えるのが「ざまりん」の1番の魅力だと著者は思います。(^^)

以上、公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

ざまりん 写真集

座間市ひまわりまつり(2022年)

下の写真は、神奈川県座間市のひまわり畑で3年ぶりに開催された「座間ひまわりまつり」より、ひまわり畑を背景に「ざまりん」の登場です。

ざまりん

キャラJAM vol.3(第32回座間市民ふるさとまつり)

下の写真は、2017年11月座間市で行われた「キャラJAM vol.3(第32回座間市民ふるさとまつり)」より、かなキャラ(神奈川県のキャラクター)同士、(右の)「えびーにゃ(えび~にゃ)」(神奈川県海老名市)、(中央)「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)と神奈川県キャラクター同士のコラボです。

ざまりん

「えびーにゃ(えび~にゃ)」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

えび~にゃ
苺をPRする「えび~にゃ」写真集この記事では、海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」について紹介します。 えび~にゃ について 「えび~にゃ」は、海老名市イメー...

「あゆコロちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

あゆコロちゃん
「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)写真集この記事では、神奈川厚木市マスコットキャラクター「あゆコロちゃん」について紹介します。 あゆコロちゃんについて 「あゆコロちゃん」は...

このイベントに参加したキャラクターの集合写真です。(左から)「まるびちゃん」(秋田県大仙市)、「ブタッコリ~」(神奈川県綾瀬市)と神奈川県キャラクター大集合(一部を除く)です。

ざまりん

「ブタッコリ~」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ブタッコリ~
「ブタッコリ~」等神奈川県のゆるキャラ写真集この記事では、「ブタッコリ~」(神奈川県綾瀬市)、「かなふぅ」(神奈川県保健福祉局保健医療部健康増進課)、「あさひくん」(神奈川県横浜市...

世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)

下の写真は、2018年の「世界キャラクターさみっとin羽生」より、左の「しまねっこ」(島根県)とのコラボです。

ざまりん

「しまねっこ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

しまねっこ
「しまねっこ」と島根県の伝統芸能「石見神楽」この記事では、島根県の観光マスコットキャラクター「しまねっこ」について、紹介します。 しまねっこについて 「しまねっこ」は、黄色のネ...

(左側の)「ふにゃっしー」(「ふなっしー」の飼い猫)と一緒です。(^o^)

ざまりん

「ふにゃっしー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ふなっしー、ふにゃっしー、ふなごろー、ブッシャア・アズナブル、ぺアンヌちゃん
「ふなっしー」、「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺアンヌちゃん」写真集この記事では、「ふなっしー」(千葉県船橋市)と「ふなっしー」の仲間の「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺア...

ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭

下の写真は、2017年に東京の日比谷公園で行われた、「ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭」より、「ホヌッピー」(ハワイ)とのコラボです。

ざまりん

「ホヌッピー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ホヌッピー
HONUPPI(ホヌッピー)等のハワイゆるキャラ写真集 その1この記事では、「HONUPPI(ホヌッピー)」、「Shakaちゃん」のハワイのゆるキャラについて紹介します。 ホヌッピー ホヌッピー...

「クルリン」(神奈川県伊勢原市)とのコラボです。

クルリン

「クルリン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

クルリン
「クルリン」等神奈川県ゆるキャラ写真集 その2クルリンについて クルリンについて 「クルリン」は神奈川県伊勢原市のイメージキャラクターであり、神奈川県伊勢原市の大山こまの帽子をか...

ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑

下の写真は、2018年の夏、東京の神宮外苑で行われた「ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑」より「BON DISCO」(盆踊りとディスコの中間)では、「ひこにゃん」(滋賀県彦根市)がDJでダンサーやゆるキャラ達がダンスを始めました。でも「ざまりん」は、ここでも棒立ち状態。(^o^)

ざまりん

「ひこにゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひこにゃん
ひこにゃん (彦根城主井伊家の赤備えを身に着けた招き猫)この記事では、滋賀県彦根市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」、「わるにゃんこ将軍」と「ひこにゃん」と深い関係がある井伊直孝が城主とな...

世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)

下の写真は、2017年11月に埼玉県羽生市で開かれた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、ステージ上でも自由な「ざまりん」です。右は「ゾウキリン」(埼玉県新座市)、左は「ぺるりん」(静岡県下田市)と一緒です。

ざまりん

ご当地キャラ成田詣 (2017年)

下の写真は、2017年の千葉県成田市で行われた「ご当地キャラ成田詣」より、(左側の)うなりくん仕様で「ざまりん」の登場です。(右側の)「みやざき犬」の「ひぃくん」(宮崎県)とこのイベントの主役の「うなりくん」(千葉県成田市)と一緒です。

ざまりん

※ 随時写真追加予定

座間ひまわり畑から生まれた妖精「ざまりん」(神奈川県座間市) 記事後半

ざまりんが生まれた、座間ひまわり畑に行ってきました。 (2022年の座間市ひまわりまつり)

座間ひまわり畑の写真等

こちらの写真は、「ざまりん」が生まれた座間のひまわり畑です。

座間ひまわり畑

普段は、毎年夏に「ひまわり祭り」が開催されるようですが、2021年はコロナの為、中止となりました。

座間ひまわり畑

しかし、2022年は3年ぶりに「座間ひまわりまつり」が開催されました。

座間市ひまわりまつり

2021年は、一部のひまわり畑だけひまわりが咲いていましたが、2022年は2021年とは広さが全然違い、これが本当の「座間ひまわりまつり」であると実感しました。

座間市ひまわりまつり

会場内には(確か)3か所見晴台があり、見晴台には「ざまりん」のイラスト付きで「ひまわりまみれ」や「

座間市ひまわりまつり

見晴台からみたひまわり畑です。これは絶景です。(^O^)

座間市ひまわりまつり

座間のひまわりは55万本もあり、ひまわりの海のような素晴らしい光景でした。(^O^)

座間市ひまわりまつり

しかも、この年は「ざまりん」もひまわり祭りに登場しました。ざまりんが生まれた座間のひまわり畑を背景の「ざまりん」です。この写真が撮れる日が来るのをずっと待っていました。撮れてすごく嬉しかったです。(^^)

ざまりん

座間ひまわり畑への地図・アクセス情報・公式サイト

座間ひまわり畑

場所:神奈川県座間市新田宿

交通:小田急線 相武台前駅よりシャトルバス利用

(シャトルバスはひまわり祭り開催期間のみ)

又は

小田急線 座間駅より座間四ツ谷行き「神社前」下車 徒歩10分

又は

相模線 相武台下駅より徒歩15分

(私は、座間駅より歩きましたが30分ぐらいでひまわり畑に着きました。)

ざまりんのごみ収集車

座間ひまわり畑に行く途中、ごみ収集車がたくさん停まっている駐車場を見つけました。

ざまりんごみ収集車

下の写真のような、ざまりんのごみ収集車がたくさん駐車されていました。こんな魅力的なごみ収集車、初めて見ました。(^o^)

ざまりんごみ収集車

ざまりん グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「ざまりん」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。


ざまりん 小さなぬいぐるみ

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイト・その他最新情報等

「ざまりん」の公式サイトはこちらを参照して下さい。

「ざまりん」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「ざまりん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。

「ざまりん」のInstagramは、こちらを参照して下さい。

「ざまりん」のYoutubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。