目次
ひなちゃん
ひなちゃんついて
「ひなちゃん」は埼玉県鴻巣市の地名の由来の1つでもある「こうのとり」をモチーフにした鴻巣市のメインキャラクターです。
ひなちゃんの写真等
鴻巣市おおとりまつり (2019年)
↓は2019年10月、鴻巣駅直結の「エルミこうのすショッピングモール」で偶然会った時の写真です。鴻巣市おおとりまつりに向かう途中でした。

おおとりまつりでは、こうのとり伝説パレードがおこなわれていていました。大蛇が暴れています。なんかかわいいです。(^o^)

白いひなちゃん?かと思ったゆるキャラが大蛇から卵を守っていました。「ひなちゃん」によく似ています。

この2人は「ひなちゃん」ではなくて「コウちゃん」と「ノスちゃん」だそうです。このイベントで初めて「コウちゃん」と「ノスちゃん」の存在を知りました。情報を収集中です。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ(2017年)
↓は、2017年埼玉県深谷市で行われた、「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ」より、「ひなちゃん」も参加しました。

「はすぴぃ」とも一緒です。右上に「うなりくん」(千葉県成田市)も少し写っています。

左は「ニャオざね」(埼玉県熊谷市)です。

左は「ハイぶりっ子ちゃん」(長野県佐久市)、右から「うなりくん」、「チーバくん」(千葉県)、「はにぽん」(埼玉県本庄市)、「トコろん」(埼玉県所沢市)とも一緒です。

2017年の「ふっかちゃんバースディぱーちぃ」の記事は、こちらです。

公式サイト・その他最新情報等
「ひなちゃん」の公式サイトは、こちらです。
むさし蘭丸
むさし蘭丸ついて
「むさし蘭丸」は嵐山町のシンボルでもある、オオムラサキの兜をかぶった埼玉県嵐山町マスコットキャラクターです。
むさし蘭丸の写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)
↓は2018年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、右から「ポテくまくん」(埼玉県秩父市)、「みどりの」(埼玉県みどりの村)と埼玉県のゆるキャラ同士のコラボです。

「むさし嵐丸」のステージには、「こにゅうどうくん」(三重県四日市市)がステージに上がってきて。。

続いて、(左から)「チーバくん」(千葉県)、「ころうくん」(熊本県)もステージに上がって来ました。

さらに「つるごん」(埼玉県鶴ヶ島市)も上がってきて、「むさし蘭丸」が大好きな「嵐」の曲をダンスしました。このグループを「ゆる嵐」と呼ばれています。

2018年の、「世界キャラクターさみっとin羽生」の記事は、こちらです。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ(2018年)
↓も、2018年の「ふっかちゃんバースディぱーちぃ」より、ゆるキャラ版「赤ずきんちゃん」です。「むさし蘭丸」はオオカミに食べられた仲間を助ける役を演じました。「みどりの」はおばあちゃんの家のドアの役です。

オオカミ役の「やぶきじくん」(福島県矢吹町)をやっつけた「むさし蘭丸」は(右隣から)「うなりくん」、「さのまる」(栃木県佐野市)、「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)、「有明ガタゴロウ」(佐賀県有明市)、「お富ちゃん」(群馬県富岡市)、「狭山ぶー茶」(埼玉県狭山市)を助けてめでたしめでたし。(^o^)

東武の沿線まつり2019
下は、2019年に東京池袋の東武百貨店の屋上スカイデッキ広場で行われた「東武の沿線まつり」からの写真です。

左隣の「つるごん」(埼玉県鶴ヶ島市)とも一緒です。

公式サイト・その他最新情報等
「むさし蘭丸」の公式サイトは、こちらです。
「むさし蘭丸」のTwitterは、こちらです。
「むさし蘭丸」のInstagramは、こちらです。
「はすぴぃ」、「むさし嵐丸」、「ひなちゃん」等埼玉県のゆるキャラ写真集 その3 記事後半
はすぴぃ
はすぴぃついて
「はすぴぃ」は、蓮田市黒浜沼の水鳥をモチーフとしたゆるキャラです。
はすぴぃの写真等
ふっかちゃんバースデイぱーちぃ(2017年)
↓は、2017年の「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ」より、「はすぴぃ」も「ふっかちゃん」の誕生日のお祝いに登場しました。

世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)
↓は2018年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、サンタクロース仕様の「はすぴぃ」です。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ(2018年)
↓は、2018年の「ふっかちゃんバースディぱーちぃ」より、「はすぴぃ」もラガー姿でラグビーに参加です。

後ろに少し、「ポテくまくん」も写っています。

公式サイト・その他最新情報等
「はすぴぃ」の公式サイトは、こちらです。
「はすぴぃ」のFaceBookは、こちらです。
「はすぴぃ」のTwitterは、こちらです。
ぽぽたん
ぽぽたんついて
「ぽぽたん」は朝霞市のたんぽぽの妖精の男の子という設定の埼玉県朝霞市キャラクターです。
ぽぽたんの写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)
↓も2018年の「世界キャラクターさみっとin羽生」からの写真です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2019年)
↓も2019年の「世界キャラクターさみっとin羽生」より、当時は大雨で地面が田んぼみたいにぬかるみ状態の中、「ぽぽたん」も参加しました。お疲れ様でした。

2019年の、「世界キャラクターさみっとin羽生」の記事は、こちらです。

公式サイト・その他最新情報等
「ぽぽたん」の公式サイトは、こちらです。
「ぽぽたん」のTwitterは、こちらです。
「ぽぽたん」のInstagramは、こちらです。
ニャオざね
ニャオざねついて
「ニャオざね」はネコの鳴き声と埼玉県熊谷市の武将「熊谷次郎直実」(くまがいなおざね)をモチーフとした、埼玉県熊谷市マスコットキャラクターです。
ニャオざねの写真等
ふっかちゃんバースデイぱーちぃ(2017年)
↓は、2017年の「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ」からの写真です。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ(2018年)
↓は、2018年の「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ」より、「ニャオざね」もラガーシャツ姿でラグビーに参加しました。

世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
↓は2017年の「世界キャラクターさみっとin羽生」からの写真より、ラガーシャツ姿の「ニャオざね」とふっかちゃん(埼玉県深谷市)と一緒です。

公式サイト・その他最新情報等
「ニャオざね」の公式サイトは、こちらです。
「ニャオざね」のTwitterは、こちらです