目次
2017年の夏休み、「少年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士像を見に、北海道札幌市の観光名所である「羊ケ丘展望台」まで行ってきました。
札幌の観光名所、羊ヶ丘展望台
目的地の「羊ケ丘展望台」に到着しました。(^o^) この地は、札幌の観光名所でもあり、「ジンギスカンのジンくん」の出身地でもあります。

ここには、あの有名なクラーク博士像「丘の上のクラーク」、ついに到着しました。ここでは多くの観光客がクラーク博士と同じポーズをとりながら記念撮影を楽しんでいました。(^o^)

施設内には、レストハウスもありジンギスカンも食べられ、「ジンギスカンのジンくん」のお家もありました。昔、ジンくんがこの家に住んでいたことを思うと、クラーク博士像よりも感慨深いものがあります。

「ジンギスカンのジンくんは」、お出かけ中のようでした。さすが人気キャラクター、恐らくいろいろなゆるキャラのイベントから呼ばれているのでしょう。

ジンギスカンのジンくんについて
ジンギスカンのジンくんについて
「ジンギスカンのジンくん」は、北海道のジンギスカンをモチーフとした北海道にある合同会社工房アルティスタのマスコットキャラクターです。(Wikipediaより引用)

「ジンギスカンのジンくん」についての詳しい説明は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ジンギスカンのカンくんについて
「ジンギスカンのカンくん」も「ジンギスカンのジンくん」のお友達で、リボンとスカートを身につけているけど男の子です。Wikipediaによると「マトンが去勢されたオスの羊であることに由来している」と記載されていました。

ジンギスカンのギスくんについて
「ジンギスカンのギスくん」も「ジンギスカンのジンくん」のお友達であり、ギスくんは見た目通り、男の子です。それについてもWikipediaによると「ギスくんもカンくんと同様に去勢されるはずであったが、その前に「さっぽろ羊ケ丘展望台」から脱走した為、肉体的にオスのままです」と記載されていました。

その他、「ジンギスカンのジンくん」のお友達についての詳しい説明については、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ジンギスカンのジンくんの写真等
羊フェスタ2018 in なかのアンテナストリート
下の写真は、2018年に東京都中野にある中野セントラルパークで行われた、「羊フェスタ2018 in なかのアンテナストリート」というフードフェスティバルより、「ジンギスカンのジンくん」の登場です。

ジンギスカンのジンくんの出身地は、札幌の観光名所の羊ヶ丘展望台 記事後半
ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2019
↓は2019年に埼玉県深谷市で行われた、「ふっかちゃんバースディぱーちぃ2019」より、中央の「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)と右の「しんじょう君」(高知県須崎市)と一緒に幼稚園園児服のコスプレショーです。みんなかわいいです。(≧▽≦)

世界キャラクターさみっと in 羽生 2019
下の写真は、2019年に埼玉県羽生市で行われた、「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、「ジンギスカンのジンくん」、「ジンギスカンのギスくん」、「ジンギスカンのカンくん」の他に、(左から)「ニーラ」(山梨県韮崎市)、「ダイコン爺さん」(千葉県市川市)、「キューちゃん」(北海道にある株式会社クリエイティブオフィス)、「いせわんこ」(三重県伊勢市)と一緒に記念撮影です。

「レルヒさん」(新潟県)も飛び入り参加しました。(^o^)

世界キャラクターさみっと in 羽生(2017年)
下の写真は、は2017年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、「ちょうせい豆乳くん」(東京都秋葉原)と一緒です。

右後ろに「しんじょう君」が少し見えます。

世界キャラクターさみっと in 羽生(2018年)
下の写真は、は2018年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、(左側の)「有明ガタゴロウ」(佐賀県)と一緒です。

第11回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2018年に埼玉県志木市で行なわれた「第11回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、(左側の)「ひこにゃん」(滋賀県彦根市)と一緒です。後ろに少し「コバトン」(埼玉県)、「プラスちゃん」(

札幌の観光名所、羊ヶ丘展望台2
羊ケ丘展望台の写真等
もともとクラーク博士像は、北海道大学の構内のみにあったそうですが、クラーク博士像を見たいという観光客が増え、学術研究の妨げとなることがきっかけで、この羊ケ丘展望台に建てられたようです。詳細は「公式サイト・その他最新情報等」にある「さっぽろ羊が丘展望台」の公式サイトを参照して下さい。

この地の名前は、「羊ケ丘展望台」なので羊もいるかな?と探してみたら、やはりいました。(^o^)

偉人と肩を並べられるゆるキャラは、(「ふっかちゃん」と「渋沢栄一」等) 他の記事にも挙げましたが、「ジンギスカンのジンくん」も「クラーク博士」と肩を並べられるキャラクターでした。
羊ケ丘展望台への地図・アクセス情報等
羊ケ丘展望台
住所: 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
交通:地下鉄東豊線「福住駅」より、バス10分
車利用、その他詳細は、下記のアクセス情報を参照して下さい。
「さっぽろ羊ケ丘展望台」の公式サイトは、下記を参照して下さい。
ジンギスカンのジンくん グッズ情報
「ジンギスカンのジンくん」のグッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。
公式サイト・その他最新情報
「ジンギスカンのジンくん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「ジンギスカンのジンくん」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「ジンギスカンのジンくん」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
「ジンギスカンのジンくん」のInstagramは、こちらを参照して下さい。
「ジンギスカンのジンくん」(工房アルティスタ合同会社)のYoutubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
合同会社工房アルティスタの公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「さっぽろ羊が丘展望台」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
アックマ・コアックマ・キュンちゃんの記事について
以前、本記事に記載しましたが、下記に移動しました。
