目次
この記事では、北海道応援キャラクター「アックマ」と「コアックマ」について紹介します。
アックマ・コアックマについて
「アックマ」は熊をモチーフとした北海道発の北海道応援キャラクターで、あのモフ手でギターの演奏が出来るのが特徴です。「アックマ」には双子の兄妹の「コアックマ」がいます。
公式サイトのキャラクター紹介には、「アックマ星から地球に追放されたコアックマと、アックマ大王よりコアックマの追跡と監視を命じられたアックマ。。等」非常面白く書かれています。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
アックマ・コアックマ写真集
ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2019
下の写真は、2019年に東京スカイツリー周辺で開催された「ご当地キャラフェスティバルinすみだ2017」より、(右側の)「アックマ」と(左側の)「コアックマ」の登場です。

世界キャラクターさみっと in 羽生 2018
こちらの写真は、2018年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、「ふなっしー」が率いる「キャラメル」というゆるキャラメタルバンドがライブパフォーマンスの写真です。

「ふなっしー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

当時、ゆるキャラグランプリでNo1を獲得した(一番左側の)「カパル」(埼玉県志木市)も参加しました。(左側の)「カパル」もモフ手でベースを演奏します。

ベースが演奏出来る「カパル」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「アックマ」は「タボくん」(滋賀県)が率いるタボくんバンドにも参加しました。左にいる「いなッピー」(愛知県稲沢市)はベース担当です。

世界キャラクターさみっと in 羽生 2024年
こちらの写真は、2024年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、(左側の)「美里のミズモ」(秋田県仙北郡美郷町)、(右側より)「ニャジロウ」(秋田県)、「こあぴょん」(秋田県上小阿仁村)との秋田県キャラクターとのコラボです。

ご当地キャラEXPO in りんくう (2023年春)
下の写真は、2023年の春に大阪府泉佐野市にあるりんくうアイスパークで開催された「ご当地キャラEXPO in りんくう」より、(右側より)「きくちくん」(熊本県菊池市)、「キララちゃん」(京都府京田辺市キララ商店街)、「和み柴っこ」(京都府京都市)とのコラボです。

ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味― (2023年)
下の写真は、2023年に東京ドームで開催された「ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―」より、(中央の)「にゃんごすたー」(青森県黒石市)も含めての「CHARAMEL」の登場です。

ドラムも上手な「にゃんごすたー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「アックマ」、「コアックマ」(北海道ゆるキャラ)写真集 記事後半
世界キャラクターさみっと in 羽生 2016
こちらの写真は、2016年に埼玉県羽生市で行われた、「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、豪華な衣装を着た「アックマ」と「コアックマ」の登場です。

東京カブストーリー (2021年)
下の写真は、2021年に神奈川県川崎市の等々力陸上競技場で行われたサッカーチームの川崎フロンターレのイベント「東京カブストーリー」より、(左側の)「こーた」(平井親和会商店街振興組合)、(右側の)「カッパのコタロウ」(東京都墨田区)とのコラボです。

「こーた」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

世界キャラクターさみっと in 羽生 2015
こちらの写真は、2015年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)と一緒です。なんか、泣いている「アックマ」を慰めているように見えます。

「たかたのゆめちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

世界キャラクターさみっと in 羽生 2019
こちらの写真は、2019年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、当時は大雨の中でイベントが行なわれました。キャラメルバンドのライブが始まった時から雨が止み、会場は盛り上がり始めました。

ムジナもん 誕生日会(2019年)
こちらの写真は、2016年に埼玉県羽生市で行われた、「ムジナもん 誕生日会」より、(左の)「カッパのコタロウ」(東京都墨田区)、(右の)「ふにゃっしー」は、ムジナもんの誕生日にバースデーケーキを作りました。レシピは、スポンジ(パンに見えた)、ホイップクリーム、イチゴ、ここまでは分かるけれど、更にウコンの力。。。

※ 随時写真追加予定
アックマ・コアックマ グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazonや楽天等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「アックマ」と「コアックマ」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
コアックマ アックマ 北海道応援キャラクター マスコット こあちゃん
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイト・その他最新情報等
「アックマ」と「コアックマ」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
「アックマ」と「コアックマ」のFaceBookは、こちらのサイトを参照して下さい。
「アックマ」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。
「コアックマ」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。
「アックマ」のInstagramは、こちらのサイトを参照して下さい。
「コアックマ」のInstagramは、こちらのサイトを参照して下さい。
他のクマキャラクター(熊のゆるキャラ)を探す
クマキャラクター(熊のゆるキャラ)には、「ポテくまくん」の他にも、多数存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。
