栃木県

「さのまる」がPRする佐野ラーメンといもフライ

さのまる

目次

この記事では、栃木県佐野ブランドキャラクター、「さのまる」と「さのまる」がPRしている佐野グルメ「佐野ラーメン」、「いもフライ」について紹介します。

さのまるについて

「さのまる」は、犬とラーメンのどんぶりをモチーフにした、栃木県佐野ブランドキャラクターです。頭のラーメンのどんぶりは「佐野ラーメン」、前髪は麺であり、さのまるが持っている「いもフライ」で佐野市をPRしています。2013年のゆるキャラグランプリで1位を獲得しました。

また「さのまる」は、「ふっかちゃん」、「たかたのゆめちゃん」、「あゆコロちゃん」、「えび~にゃ」、「えぼし麻呂」とは大の仲良しでで、この仲良しグループが「ゆる党(ゆるシックス)」を結成し、「さのまる」を党首(リーダー)にお互い協力しあいながら、各地域を盛り上げています。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

さのまる写真集

さのブランドフェア in 浅草すし通り商店街 (2021年)

こちらの写真は、2021年に浅草すしや通りで開催された、「さのブランドフェア in 浅草すし通り商店街」より、「さのまる」の登場です。

さのまる

ムジナもん 誕生日会(2018年)

下の写真は、2018年の3月に埼玉県羽生市で開かれた「ムジナもん 誕生日会」より、(右側の)「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)とのコラボです。(^o^)

さのまる

「たかたのゆめちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

たかたのゆめちゃん
奇跡の一本松上に住む「たかたのゆめちゃん」この記事では、岩手県陸前高田市のマスコットキャラクター「たかたのゆめちゃん」について紹介します。 たかたのゆめちゃんについて 「たか...

ご当地キャラ博in彦根2022

下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に行われた「ご当地キャラ博in彦根2022」より、彦根城のお濠の遊覧船に乗る「さのまる」の登場です。

さのまる

(左側の)「くりちゃん」(滋賀県栗東市)と一緒です。

さのまる

第2回 さのまるの日イベント ご当地グルキャラ大作戦 ~もっとさのまるかじり~

下の写真は、2018年2月に栃木県佐野市で開催された「 第2回 さのまるの日イベント ご当地グルキャラ大作戦 ~もっとさのまるかじり~」より、(左側は)「さのまる」が最も尊敬するゆるキャラである「ひこにゃん」(滋賀県彦根市)、(右側は)「ぽすくま」(日本郵便)とのツーショットです。

さのまる

「ひこにゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひこにゃん
ひこにゃん (彦根城主井伊家の赤備えを身に着けた招き猫)この記事では、滋賀県彦根市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」、「わるにゃんこ将軍」と「ひこにゃん」と深い関係がある井伊直孝が城主とな...

「ぽすくま」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ぽすくま
「ぽすくま」と仲間たち写真集この記事では、日本郵便のオリジナルキャラクター「ぽすくま」とその仲間たちを紹介します。 ぽすくま と仲間たちについて ぽすくま につ...

「コレちゃんズ」というゆるキャラバンドによるライブパフォーマンスも行われ、「さのまる」はドラムスとして参加しました。(左側の)「しんじょう君」(高知県須崎市)は、ベース、(右側より)「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)はギター、「うなりくん」(千葉県成田市)はキーボード、「コレサワ」はヴォーカルによるライブでした。(^o^)

さのまる

ぐんまちゃんの家(2017年12月)

下の写真は2017年12月、当時東銀座にあった群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃんの家」でのイベントより、「さのまる」が銀座に遊びに行きました。 (左側の)銀座のオフィスでくつろぐ「さのまる」、(中央の)歌舞伎座を背景に記念撮影する「さのまる」(右側の)赤穂浪士仕様の「ぐんまちゃん」(群馬県)とツーショットです。

さのまる

「ぐんまちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ぐんまちゃん
「ぐんまちゃん」と愉快な仲間たちの写真集この記事では、群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」とその仲間「あおま」、「みーみ」について紹介します。 ぐんまちゃんについて...

第12回ヤクルト健康まつり

こちらの写真は、栃木県足利市にある両毛ヤクルト販売株式会社本店で開催された「第12回ヤクルト健康まつり」より、「ヤクルトマン」(株式会社ヤクルト本社)とのコラボです。

さのまる

「ヤクルトマン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ヤクルトマン
ヤクルトマン・ヤクルトマンブルー写真集この記事では、株式会社ヤクルト本社の「ヤクルトマン」と「ヤクルトマンブルー」について紹介します。 ヤクルトマン・ヤクルトマンブルー に...

ツーリズムEXPOジャパン2022

下の写真は、2022年に東京ビッグサイトで開催された「ツーリズムEXPOジャパン」より、(左側の)「とちまるくん」(栃木県)と(右側の)「アライッペ」(茨城県大洗町)と北関東キャラクター同士のコラボです。

さのまる

アライッペ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

アライッペ
「アライッペ」等の茨城県ゆるキャラ写真集 その4この記事では、「アライッペ」(茨城県東茨城群大洗町)、「あんちゃん・こうちゃん」(茨城県北茨城市)について紹介します。 アライッペ ...

「とちまるくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

とちまるくん
「とちまるくん」(栃木県のマスコットキャラクター)写真集この記事では、栃木県のマスコットキャラクター「とちまるくん」について紹介します。 とちまるくんについて 「とちまるくん」は、栃木県庁...

イワシカちゃんちゃんのお誕生日会 (2022年)

下の写真は、2020年4月10日に「岩下の新生姜ミュージアム」で行われた、「イワシカちゃん」のお誕生日会より、「イワシカちゃん」とのコラボです。

さのまる

「イワシカちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

イワシカちゃん
岩下の新生姜ミュージアムの「イワシカちゃん」この記事では、栃木県栃木市にある「岩下の新生姜ミュージアム」とこのミュージアムのキャラクター、「イワシカちゃん」について紹介します。 ...

にほんばし島根館 2019

下の写真は、島根県のアンテナショップ「にほんばし島根館」でのイベントより、「さのまる」がアンテナショップに遊びに行きました。(左側の)「しまねっこ」(島根県)と友達協定を結びました。(^o^)

しまねっこ

「さのまる」のお友達の「しまねっこ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

しまねっこ
「しまねっこ」と島根県の伝統芸能「石見神楽」この記事では、島根県の観光マスコットキャラクター「しまねっこ」について、紹介します。 しまねっこについて 「しまねっこ」は、黄色のネ...

台湾フェスタ 2016

2016年7月末の週末、東京代々木公園開催された「台湾フェスタ 2016」より、「しまねっこ」や「くまモン」(熊本県)(右)、「ちょるる」(山口県)、「ぐんまちゃん」と一緒にゆるキャラショーに出演していました。

さのまる

えぼし麻呂10周年記念イベント「ゆるリンピック」

下の写真は、2022年に茅ケ崎公園野球場のテニスコートで行われた「えぼし麻呂10周年記念イベント「ゆるリンピック」」より、サッカーゲームに挑戦する「さのまる」です。

さのまる

(左側にいる)「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

あゆコロちゃん
「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)写真集この記事では、神奈川厚木市マスコットキャラクター「あゆコロちゃん」について紹介します。 あゆコロちゃんについて 「あゆコロちゃん」は...

コロナが始まって以来久しぶりに「ゆる党」が全員集合です。他にも(一番左の)「こーた」(平井親和会商店街振興組合)、「ホヌッピー」(ハワイ)、「しんじょう君」も登場しました。

さのまる

(一番右の)「えび~にゃ」 (神奈川県海老名市)についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

えび~にゃ
苺をPRする「えび~にゃ」写真集この記事では、海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」について紹介します。 えび~にゃ について 「えび~にゃ」は、海老名市イメー...

(右から3番目の)「えぼし麻呂」 (神奈川県茅ケ崎市)についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

えぼし麻呂
「えぼし麻呂」と神奈川県茅ヶ崎市の観光名所の烏帽子岩この記事では、神奈川県茅ケ崎市の「えぼし麻呂」と茅ケ崎市のシンボル、烏帽子岩について紹介します。 神奈川県茅ヶ崎市のシンボル、烏帽子岩...

ムジナもん 誕生日会(2019年)

下の写真は、2018年に埼玉県羽生市で開催された「ムジナもん 誕生日会」より、「イヌナキン」(大阪府泉佐野市)と犬キャラクター同士のコラボです。(^o^)(右側は)「さのまる」の得意技の1つは、プロペラジャンプです。(^o^)

さのまる

「イヌナキン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

イヌナキン
「イヌナキン」、「ゆるナキン」(大阪府泉佐野市)ゆるキャラ写真集この記事では、大阪府泉佐野市のキャラクター「イヌナキン」、「ゆるナキン」、「マスクド犬」について紹介します。 イヌナキン・ゆるナキン・...

チーバくんのお誕生日会(2020年)

2020年、千葉県の海浜幕張で行われた「チーバくんのお誕生日会」より、「さのまる」が「チーバくん」仕様で登場しました。「さのまる」が指揮者で「♪はっぴばすでーとぅゆう(^o^)」ををみんなで歌いました。アグレッシブで楽しい指揮でした。(^o^)

さのまる

バスの安全性×地域の魅力発信!(2020年)

2020年の10月、コロナ禍の中、東京駅八重洲南口バスターミナルで開催された「バスの安全性×地域の魅力発信!」より、ひさしぶりに「さのまる」が東京に来てくれました。(≧▽≦) また、ガラス越しでも最後までファンサービスを忘れないところは素晴らしかったです。

さのまる

「目黒川」の桜まつり2019

2019年の4月、東京の目黒川で桜の花が満開の時、桜祭りが開催されました。

さのまる

ステージイベントでは「さのまる」の他、「みきゃん」(愛媛県)と「ふっかちゃん」、左は「応援侍たまべヱ」(侍ジャパン公式マスコット)も登場しました。

さのまる

(中央にいる)「みきゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

みきゃん
みきゃん・ダークみきゃん・こみきゃん写真集この記事では、愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」と仲間の「ダークみきゃん」、「こみきゃん」、「こダークみきゃん」について紹介し...

さのまるサマーフェスティバル&グルメランド 2015

2015年の夏、栃木県佐野市で開催された「さのまるサマーフェスティバル&グルメランド 2015」より、「さのまる」が先頭で神輿の行進です。

さのまる

(右側の)「ふっかちゃん」 (埼玉県深谷市)についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ふっかちゃん
深谷ねぎの角を持つ「ふっかちゃん」この記事では、埼玉県深谷市のマスコットキャラクター「ふっかちゃん」と深谷ねぎや深谷市が誇るチューリップについて紹介します。 ふっかちゃ...

ご当地キャラ成田詣 2022

こちらの写真は、2022年に千葉県の成田市で開催された「ご当地キャラ成田詣」より、歌舞伎メイクで登場しました。(右側の)「カパル」(埼玉県志木市)とのコラボです。

さのまる

「カパル」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

カパル
カパル(埼玉県志木市)写真集この記事では、埼玉県(公財)志木市文化スポーツ振興公社の公式イメージキャラクター「カパルについて紹介します。 カパルについて 「カパ...

世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)

2014年11月、埼玉県羽生市で行われた、「世界キャラクターサミットin羽生」より、(右側の)「あたまがふくしまちゃん」(福島県)との結婚式が行われ、観客を驚かせたましたが、実は結婚式ごっこでした。(^o^)

あたまがふくしまちゃん

※ 随時写真追加予定

「さのまる」写真集その1 (記事後半)

さのまるのどんぶりの笠と髪の毛にも使われた「佐野ラーメン」頂きました。

「さのまる」がPRしている佐野ラーメン、頂きました。基本的にはあっさりとした透き通った醤油スープに縮れ麺(お店によって異なることもあります)で、あまり強すぎずやさしい味が特徴だと思います。どちらも美味しく頂きました。

佐野ラーメン

さのまるの腰に着けている「いもフライ」頂きました。

私も、「さのまる」の腰に着けている「いもフライ」を食べてみることにしました。佐野市内のあちらこちらに1本60円~100円ぐらい(今は物価高の時代になったので価格は変わったかも。。)で売られており、気軽に食べ歩きも出来ます。自分はグルメではないので、言葉では上手く表せないですが、普通のポテトフライとは何か違い、独特の味、食べたらやみつきになってしまい、佐野に行く時は必ず食べています。(^^)

いもフライ

さのまるのまち・栃木県佐野市

佐野市内を散策すると、どこに行ってもと言って良いほど、「さのまる」がいました。駅前には巨大さのまる、佐野厄除け大師、そしてなんとガスタンクにもさのまるがいました。下の写真は、2015年に撮影した写真です。

佐野

さのまる グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなのでリンクを共有します。

「さのまる」のグッズ情報について、情報が入り次第、随時更新します。


さのまる ぬいぐるみ 大 ふっかちゃん 佐野 ゆるキャラ


[Pretimo] パスケース 定期入れ リール付き かわいい さのまる サムライ ご当地キャラ さの丸 二つ折り 中がみえない おしゃれ レディース ゆるキャラ オレンジ [さのまる サムライ/ps]


栃木県 佐野ブランドキャラクターさのまるぬいぐるみS


ゆるキャラネーム印 認め印・ゴム印・はんこ・印鑑 (さのまる)


自分の名前がプリントできる!ゆるキャラおなまえコップ ゆるキャラ さのまる たかうじ君 コップ プラカップ 樹脂 名入れ お名前 入園 入学 進級 入学アイテム 幼稚園 保育園 樹脂


さのまるだいすき!! [DVD]


スマホケース ゆるキャラ さのまる 多機種対応 iPhone13 iPhone12 Pro iPhone11 Pro Max アイフォンXR iphone8 iPhone7Plus SO-03L SO-02L SO-05K SOV40 SHV44 F-04K F-05J SH-04L Galaxy Xperia AQUOS ARROWS スマホカバー ケース ギフト

さのまるグッズのお店・さのまるの家

さのまるの家について

栃木県佐野市には、さのまるグッズが豊富に揃えているお店、「さのまるの家」があります。コロナ前は「さのまる」も頻繁に登場しており、私もよく「さのまる家」に遊びに行きました。下の写真は2019年、クリスマス近くに撮影した写真です。

さのまる

クリスマスシーズンになると、「くまモン」に限らず、他のキャラクターもサンタクロース等のクリスマス仕様で登城します。ご興味のある方、詳細は下記の記事を参照して下さい。

ゆるキャラクリスマス
ゆるキャラクリスマス写真集ゆるキャラクリスマスツリー こちらは、我が家のクリスマスツリーです。こちらの写真の通り、キャラクター達で埋め尽くされています。(^^)...

「さのまる家」への地図・アクセス情報・公式サイト等

さのまるの家

住所:  栃木県佐野市高砂町1 (佐野市役所内)

交通:JR両毛線・東武佐野線「佐野駅」南口より徒歩約6分

但し、2023年市役所移転後はさのまるの家の中には入れず、フォトスポットとして楽しむ場所になったようです。グッズはオンラインショップで購入可能のようです。オンラインショップへのリンクは下記のサイトを参照して下さい。

公式サイト・その他最新情報等

「さのまる」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

「さのまる」のFaceBookは、こちらのサイトを参照して下さい。

「さのまる」のX(旧Twitter)(さのまるこーしきついったー)は、こちらのサイトを参照して下さい。

「さのまる」のInstagramは、こちらのサイトを参照して下さい。

「さのまる」のYoutubeチャンネルは、こちらのサイトを参照して下さい。

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他の犬キャラクター(犬ゆるキャラ)を探す

犬キャラクター(犬ゆるキャラ)は、「さのまる」以外にも、多数存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

さのまる
犬キャラクター(犬のゆるキャラ)のまとめ犬キャラクター(イヌのゆるキャラ)のまとめ 犬をモチーフとしたキャラクターは、猫のゆるキャラの次に多いかなと思いました。私が思い浮かん...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約890体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...