か行

目次

「カパル」、「くまモン」、「ぐんまちゃん」、「こにゅうどうくん」、「ころう君」、「カッパのコタロウ」等「か行」で始まるご当地キャラ、ゆるキャラについての記事は、こちらを参照して下さい。

かいづっち (岐阜県海津市)

ちゃちゃまる
「ちゃちゃまる」等の岐阜県ゆるキャラ写真集 その4この記事では、「ちゃちゃまる」(岐阜県揖斐郡池田町)、「かいづっち」(岐阜県海津市)、「さるぼぼのひだくん」(岐阜県海津市)について紹介...

かきたん (和歌山県橋本市)

わかぱん
「わかぱん」等の和歌山県ゆるキャラ写真集 その2わかぱん わかぱんについて 和歌山には7頭のパンダがいる(これは日本一だそうです)ことをPRする意図もあり、和歌山観光PRシンボルキ...

かぐやちゃん (奈良県北葛城郡広陵町)

しかまろくん
「しかまろくん」等の奈良県ゆるキャラ写真集 その1この記事では、「しかまろくん」(奈良県)、「かぐやちゃん」(奈良県北葛城郡広陵町)、「ひよしちゃん」(奈良県吉野郡東吉野村)について紹介...

笠やん (京都府相楽郡笠置町)

笠やん
「笠やん」等の京都府ゆるキャラ写真集 その2笠やん 笠やんについて 「笠やん」は、実際に笠置山に住んでいた案内猫をモデルとした京都府相楽郡笠置町PRキャラクターです。笠を身に着...

カッパのコタロウ (東京都墨田区)

おしなりくん
「カッパのコタロウ」、「おしなりくん」等東京都ゆるキャラ写真集 その4カッパのコタロウ カッパのコタロウについて 「カッパのコタロウ(じゅっけんカッパのコタロウ)」は、東京スカイツリーの下を流れる北十間...

カッピー (埼玉県志木市)

カパル
カパルとカッピーは埼玉県志木市の河童伝説から生まれたゆるキャラ埼玉県志木市駅前のカッパ像 志木駅前広場の東口バスターミナルには下の写真のように3体のカッパ像が建てられており、これらの像はカッパの家...

かっぽん (北海道 定山渓温泉)

キュンちゃん
「キュンちゃん」等北海道ゆるキャラ写真集キュンちゃん キュンちゃんについて 「キュンちゃん」は、エゾナキウサギをモチーフとした北海道のマスコットキャラクターです。「名前の由...

ガーデンベア (神奈川県横浜市)

ガーデンベア
花と緑の街、横浜のキャラクター「ガーデンベア」横浜というと、ベイエリアにおしゃれなお店がたくさん立ち並んでいるという印象を持っていて、「花と緑の街」という印象はつい最近まであまり持っ...

かなふぅ (神奈川県保健福祉局保健医療部健康増進課)

ブタッコリ~
「ブタッコリ~」等神奈川県のゆるキャラ写真集ブタッコリー ブタッコリーについて 「ブタッコリ~」は綾瀬市名産の高座豚とブロッコリーをモチーフにした神奈川県綾瀬市の公認ゆるキャラ...

かねたん (山形県米沢市)

きてけろくん
「きてけろくん」等の山形県ゆるキャラ写真集 その1きてけろくん きてけろくんについて 「きてけろくん」は横顔が山形県のカタチをしており、山形県名産品のサクランボのブローチを身に着けた...

カパル (埼玉県 志木市文化スポーツ振興公社)

カパル
カパルとカッピーは埼玉県志木市の河童伝説から生まれたゆるキャラ埼玉県志木市駅前のカッパ像 志木駅前広場の東口バスターミナルには下の写真のように3体のカッパ像が建てられており、これらの像はカッパの家...

カブッキー (石川県小松市)

ひゃっくまさん
「ひゃくまんさん」等の石川県ゆるキャラ写真集 その1この記事では、「ひゃくまんさん」(石川県)、「カブッキー」(石川県小松市)について紹介します。 ひゃくまんさん ひゃくまんさんについ...

ガマゴリラ (愛知県蒲郡市)

ガマゴリラ
ガマゴリラと愛知県蒲郡市の観光名所、竹島ファンタジー館の思い出2021年の4月、「イオン越谷レイクタウン」に、「こってりだけじゃない。 ディスカバー愛知フェア」のイベントに「ガマゴリラ」と「えこたん...

かみたん (栃木県上三川町)

ともなりくん
「ともなりくん」等の栃木県ゆるキャラ写真集ともなりくん ともなりくんについて 「ともなりくん」は、文武両道で和歌を好んだ川崎城のお殿様、「塩谷朝業(しおやともなり)」というお...

かむてん (山形県新庄市)

たかっき・はたっき
「たかっき・はたっき」等の山形県ゆるキャラ写真集 その3たかっき・はたっき たかっき・はたっきについて 「たかっき」と「はたっき」は山形県高畠町出身の浜田広介さんの作品「泣いた赤鬼」がモチ...

かもしー (JR 東日本高崎支社 新前橋運輸区)

ゆもみちゃん
「ゆもみちゃん」等の群馬県ゆるキャラ写真集 その2ゆもみちゃん ゆもみちゃんについて 「ゆもみちゃん」は、群馬県草津温泉の観光大使であり、草津温泉のPR活動に努めていいます。(公式サ...

唐ワンくん (佐賀県唐津市)

有明ガタゴロウ
「有明ガタゴロウ」等の佐賀県ゆるキャラ写真集有明ガタゴロウ 有明ガタゴロウ について 「有明ガタゴロウ」は、佐賀県有明海に住むムツゴロウをモチーフとした、佐賀県の非公認ご当地キ...

きいちゃん (和歌山県)

きいちゃん
「きいちゃん」等の和歌山県ゆるキャラ写真集 その3きいちゃん きいちゃん について 「きいちゃん」は、紀州犬をモチーフにした和歌山県PRキャラクターです。和歌山を表す「紀の国」「紀伊...

きくちくん (熊本県菊池市)

きくちくん
「きくちくん」等熊本県ゆるキャラ写真集きくちくん きくちくんについて 「きくちくん」は熊本県菊池市の非公認イメージキャラクターです。菊池市の名所、名産品等がモチーフとなっ...

北のぺーちん (沖縄県北中城村)

ピカリャ~
「ピカリャ~」等の沖縄県ゆるキャラ写真集 その2ピカリャ~ ピカリャ~ について 「ピカリャ~」は、沖縄県八重山郡竹富町にある西表島に生息しているイリオモテヤマネコをモチーフとした...

きてけろくん (山形県)

きてけろくん
「きてけろくん」等の山形県ゆるキャラ写真集 その1きてけろくん きてけろくんについて 「きてけろくん」は横顔が山形県のカタチをしており、山形県名産品のサクランボのブローチを身に着けた...

きみぴょん (千葉県君津市)

チーバくん
「チーバくん」(千葉県のゆるキャラ)写真集チーバくんについて 「チーバくん」は、千葉県のマスコットキャラクターです。よく赤いワンちゃんと間違えられそうですが、「チーバくん」は不...

きーぼー (愛知県安城市)

きーぼー
「きーぼー」等の愛知県ゆるキャラ写真集 その4きーぼー きーぼーについて 「きーぼー」は、愛知県安城市の「願いごと日本一。安城七夕まつり」の公式キャラクターで、安城七夕まつりで皆...

きほくん (愛媛県鬼北町)

みきゃん
みきゃん等の愛媛県キャラクターと愛媛県観光みきゃん・ダークみきゃん・こみきゃん みきゃん について 「みきゃん」は、みかんと子犬をモチーフとした、愛媛県イメージアップキャラク...

キビタン (福島県)

キビタン
「やぶきじくん」、「キビタン」等福島県ゆるキャラ写真集 その1やぶきじくん やぶきじくんについて 「やぶきじくん」は、キジがモチーフの福島県西白河郡矢吹町のキャラクターで、ゆるキャラ界の暴君を目...

決め手くん (青森県)

決め手くん
「マギュロウ」等の青森県のゆるキャラ写真集マギュロウ マギュロウ について 「マギュロウ」は、マグロをモチーフとした青森県のキャラクターであり、「λ(ラムダ)プロジェクト」の...

キャッフィー (滋賀県)

ひこにゃん
ひこにゃん (彦根城主井伊家の赤備えを身に着けた招き猫)彦根駅周辺 先日(2022年10月)、国宝の彦根城を見に彦根まで行ってきました。彦根駅の改札口を出てすぐの所に「彦根城へ」の看板があり...

キャベッツさん (埼玉県羽生市)

はむりん
「はむりん」(水と歴史の街、羽村市のキャラクター)JR羽村駅前 JR羽村駅を降りてみると、ロータリーきれいな花壇が見えます。その花壇の上のキャラクターは、この街のキャラクター「はむりん...

キュータ (東京消防庁)

東京都のゆるキャラ
東京都(全体の)ゆるキャラ写真集 (東京都を代表する公式キャラクターは誰でしょう?)東京都を代表する公式キャラクターは誰でしょう? よく聞かれる質問(東京都代表のゆるキャラは誰ですか?) 私がよく聞かれる質問に「東京...

きゅぽらん (埼玉県川口市)

きゅぽらん
鋳物の街、埼玉県川口市のキャラクター「きゅぽらん」埼玉県の川口駅周辺は大型の商業施設や高層マンションが立ち並び、東京のベッドタウンというイメージを持たれている方(私もそうです)が多いと思...

キュンちゃん (北海道)

キュンちゃん
「キュンちゃん」等北海道ゆるキャラ写真集キュンちゃん キュンちゃんについて 「キュンちゃん」は、エゾナキウサギをモチーフとした北海道のマスコットキャラクターです。「名前の由...

キララちゃん (京都府京田辺市キララ商店街)

ゴーヤ先生
KSG(「キララちゃん」、「和み柴っこ」、「ゴーヤ先生」)京都府ゆるキャラ写真集 その1キララちゃん キララちゃんについて 「キララちゃん」は京都府京田辺市キララ商店街のマスコットキャラクターです。(茨城県土浦市の「キラ...

キラリン (富山県滑川市)

ジャンボール3世
「ジャンボ~ル三世」等の富山県ゆるキャラ写真集 その1ジャンボ~ル三世 ジャンボ~ル三世 について 「ジャンボ~ル三世」は、富山県入善町の特産品「入善ジャンボ西瓜」をモチーフとしたキャラ...

くえどん (和歌山県白浜町)

しらぺん
「しらぺん」等の和歌山県ゆるキャラ写真集 その1しらぺん しらぺんについて 「しらぺん」は、白良浜に住むシララー・ペンギンのキャラクターです。しらぺんの顔は、白良浜海水浴場を空から...

クジャック (愛知県名古屋市)

「い~わくん」等の愛知県ゆるキャラ写真集 その3い~わくん い~わくん について 「い~わくん」は、「五条川の桜並木」やこいのぼりの「のんぼり洗い」(のりおとし作業)等、 愛知県岩...

くまモン (熊本県)

くまモン
「くまモン」写真集その1くまモンについて 「くまモン」は熊をモチーフにした熊本県PRマスコットキャラクターであり、2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけ...

くもっくる (東京都 渋谷Flowerプロジェクト)

はむりん
「はむりん」(水と歴史の街、羽村市のキャラクター)JR羽村駅前 JR羽村駅を降りてみると、ロータリーきれいな花壇が見えます。その花壇の上のキャラクターは、この街のキャラクター「はむりん...

くらわんこ・ひらにゃんこ (大阪府枚方市)

くらわんこ ひらにゃんこ
「くらわんこ」、「ひらにゃんこ」等の大阪府のゆるキャラ写真集くらわんこ・ひらにゃんこ くらわんこ・ひらにゃんこ について 江戸時代には淀川の京都ー大坂間で人や物資を運ぶ淀川三十石船の中で、「く...

呉氏 (広島県呉市)

呉氏
「呉氏」と「大和ミュージアム」等の広島県呉市観光海軍の街、広島県呉市 広島県呉市に初めて行った時、一番のインパクトが強かったことは陸上に潜水艦があるという光景でした。「呉市=陸上の潜...

ぐりぶー (鹿児島県)

ぐりぶー
「ぐりぶー」等の鹿児島県ゆるキャラ写真集 その2ぐりぶー ぐりぶーについて 「ぐりぶー」は、鹿児島黒豚をモチーフとした鹿児島県のPRキャラクターです。「ぐりぶー」の体の色が緑であり...

くるっぱ (福岡県久留米市)

くるっぱ
「くるっぱ」等の福岡県ゆるキャラ写真集 その3この記事では、「くるっぱ」(福岡県久留米市)、「しきっしー」(福岡県の似顔絵色紙の妖精)について紹介します。 くるっぱ くるっぱ に...

くるりん (東京都立川市)

くるりん
こぶしの花の尻尾を持つ立川市の「くるりん」先日、コブシの花を見に、東京都立川市にある若葉公園に行ってきました。公園に行く途中に下のコブシの花の尻尾を持ったウサギのキャラクターを見...

クルリン (神奈川県伊勢原市)

クルリン
「クルリン」等神奈川県ゆるキャラ写真集 その2クルリンについて クルリンについて 「クルリン」は神奈川県伊勢原市のイメージキャラクターであり、神奈川県伊勢原市の大山こまの帽子をか...

くろしおくん (高知県)

よコジロー
「よコジロー」等高知県のゆるキャラ写真集 その1よコジロー よコジローについて 「よコジロー」は、高知県高岡郡越知町のシンボルである、メジロの姿をした横倉山(よこぐらやま)の妖精と...

くろにょん (黒部ダムマスコットキャラクター)

くろにょん
富山県の観光地、黒部ダムに住むゆるキャラ「くろにょん」2019年の夏休み、家族と長野の松本に旅行に行ってきました。松本からは黒部ダムに近く、(とは言っても、松本駅からJR大糸線で「信濃大町駅...

ぐんまちゃん (群馬県)

ぐんまちゃん
「ぐんまちゃん」と愉快な仲間たちの写真集ぐんまちゃんについて 「ぐんまちゃん」はポニー(馬)をモチーフにした群馬県のマスコットキャラクターであり、群馬県宣伝部長です。 ...

けいきゅん (京急電鉄のマスコットキャラクター)

京浜急行電鉄のマスコットキャラクター「けいきゅん」けいきゅんについて 「けいきゅん」は羽田空港国際ターミナル駅(現、羽田空港第3ターミナル駅)誕生1周年記念として生まれた京急電鉄のマス...

コアックマ (北海道)

アックマ
「アックマ」、「コアックマ」(北海道ゆるキャラ)写真集アックマ・コアックマについて 「アックマ」は熊をモチーフとした北海道発の北海道応援キャラクターで、あのモフ手でギターの演奏が出来るのが...

こあぴょん (秋田県上小阿仁村)

三郷のミズモ
「美郷のミズモ」等の秋田県ゆるキャラ 写真集 その3美郷のミズモ 美郷のミズモ について 「美里のミズモ」は、秋田県美郷町イメージキャラクターです。秋田県美郷町は、水の豊かな街としてP...

こいずきんちゃん (長崎県)

「バラモンちゃん」等の長崎県ゆるキャラ写真集 その2バラモンちゃん バラモンちゃん について 「バラモンちゃん」は、五島に古くから伝わる大凧のバラモン凧をモチーフにした五島市イメージキ...

こすモ~ (宮崎県小林市)

みやざき犬
「みやざき犬」等の宮崎県ゆるキャラ写真集みやざき犬 みやざき犬 について 「みやざき犬」は犬をモチーフとした宮崎県シンボルキャラクターです。3匹の犬は宮崎県の特産品やゆかり...

ごしょどん (岩手県二戸郡一戸町)

おおふなトン
「おおふなトン」等の岩手県のゆるキャラ写真集 その2この記事では、「おおふなトン」(岩手県大船渡市)、「ごしょどん」(岩手県二戸郡一戸町)について紹介します。 おおふなトン おおふなト...

こーた(幸多)(平井親和会商店街振興組合)

こーた
「こーた」(東京都のゆるキャラ)写真集 その6こーたついて 「こーた(幸多)」は、コーギー(犬)をモチーフにした、日本生まれイギリス育ちの平井親和会商店街振興組合公認キャラクターで...

ゴーちゃん (三重県津市)

ゴーちゃん
「ゴーちゃん」(江姫)、「シロモチくん」(藤堂高虎)と津城跡観光先日、江姫が幼少期に住んでいたと言われている津城に行ってきました。津城のすぐ近くにある津市役所の中には下のキャラクターを見かけました。こ...

コットベリー (栃木県真岡市)

もおかぴょん
SLと木綿の街、真岡市の「もおかぴょん」と「コットベリー」栃木県真岡市にあるSLの駅舎「真岡駅」 下の写真は、栃木県真岡市にある真岡駅という駅舎がSLになっているめずらしい駅です。 ...

コトミちゃん (東京都江東区)

コトミちゃん
「コトミちゃん」と清澄庭園、田川水泡・のらくろ館等の江東区観光コトミちゃんについて 「コトミちゃん」は水鳥をモチーフとした東京都江東区観光キャラクターです。観光係として水鳥が見られる清澄庭園等の東...

こにゅうどうくん (三重県四日市)

こにゅうどうくん
大入道の子供、「こにゅうどうくん」(三重県四日市市)先日、三重県四日市市内を散策すると、市内のマンホールや商店街に下のキャラクターを見かけました。こちらは、この街のキャラクター「こにゅうど...

コバトン (埼玉県)

コバトン
「コバトン」「さいたまっち」と埼玉県の鳥シラコバト(しらこばと)    映画「翔んで埼玉」に出てくる埼玉ポーズや草加せんべい(しらこばと柄)より、「しらこばと(シラコバト)」という言葉が登場し、...

ゴーヤ先生 (京都府福知山市)

ゴーヤ先生
KSG(「キララちゃん」、「和み柴っこ」、「ゴーヤ先生」)京都府ゆるキャラ写真集 その1キララちゃん キララちゃんについて 「キララちゃん」は京都府京田辺市キララ商店街のマスコットキャラクターです。(茨城県土浦市の「キラ...

コメナルド画伯 (JA会津よつば)

コメナルド画伯
「コメナルド画伯」等の福島県ゆるキャラ写真集 その2コメナルド画伯 コメナルド画伯について 「コメナルド画伯」は、JA会津よつば公式キャラクターであり、体全体は会津のお米、帽子はトマト...

ころう君 (熊本県菊池市・山鹿市にまたがる鞠智城のキャラクター)

ころう君
「ころう君」等の熊本県ゆるキャラ写真集 その2ころう君 ころう君について 「ころう君」は、熊本県山鹿市と菊池市にまたがる鞠智城(きくちじょう)のイメージキャラクターです。頭の上に...

ころとん (群馬県前橋市)

ことろん
「ころとん」等の群馬県ゆるキャラ写真集 その1ころとん ころとんについて 「ころとん」は豚肉料理の街であり、養豚が盛んな群馬県前橋市のマスコットキャラクターです。(公式サイトより...

コロノン (株式会社Al-pha(アルファ))

コロノン
コロナと戦うゆるキャラ「コロノン(コロNOン)」誕生 (Anti-coronavirus Mascot "Koronon")※ 2020年9月13日にこの記事を一度投稿しましたが、その後「コロノン(コロNOン)」を制作した、株式会社Al-pha(アルファ)の代...